自宅で本格水風呂を実現する方法は?理想の自宅サウナ環境をつくろう!
最近は自宅にサウナを導入する方が増えていますが、意外と難しいのが水風呂の確保。
店舗サウナのような気持ち良さを得るためには、たっぷり汗をかいた後の冷たい水風呂が欠かせません。シャワーや温い水風呂だけだと、せっかくのサウナの魅力が半減してしまいますよね。
そこで今回は、自宅で水風呂を実現するための方法を、難易度別にご紹介します。自宅サウナの導入前に、ぜひチェックしておいてください。
コラムのポイント
- 冬場は水道水のシャワーや水風呂でも十分ととのえますが、水温が上がる夏場は対策が必要となります。
- 水風呂の確保だけでなく、ととのいスペースまで考えるとさらにクオリティの高い自宅サウナを構築できます。
自宅サウナは水風呂のクオリティが重要!
空前のサウナブームで自宅にサウナをつくる人が増えていますが、水風呂の確保やクオリティが大きな課題となることが多いです。
サウナは「温冷交代浴」と同じように、水風呂との温度差によって爽快感や疲労回復、自律神経の調整といった効果を得る仕組みです。水風呂が無いと、サウナの魅力が半減すると言っても過言ではないでしょう。
出典:東京都水道局
水温が低くなる冬場なら、浴槽に水を張るだけでも店舗と同じようにととのうことは難しくありません。
一般的な店舗の水風呂は15~18℃なので、関東なら秋口の10月から初夏の5月ごろまでは水道水でもクリアできそうです。しかし、夏場の6月~9月は水温が20℃を超えるので、そのままでは気持ちよくととのうのは難しいでしょう。
水風呂のことを考えず家庭用サウナを導入すると、夏を迎えて水温が上がったらガッカリ・・・ということもあり得ます。本格的な自宅サウナ環境を目指すなら、本体やストーブだけでなく、水風呂のクオリティまで考える必要があるのです。
自宅水風呂のやり方
ここからは、自宅水風呂の基本的なやり方、水温が上がってきたときの対策などを1つずつチェックしていきましょう。
水道水を浴槽に張る
元々ある浴槽に水道水を張る方法は、お手軽さとコストパフォーマンスの高さが魅力です。水道水なら特別な費用がかかりませんし、蛇口をひねるだけで簡単に実現できます。
ただし、前述したように水温が上がる夏場は、水道水を張るだけでは温冷交代浴の効果を発揮するのは難しいでしょう。また、水を張ってしまうと、ゆっくりお風呂に浸かれないのもデメリット。お湯に浸かりたい家族が居る場合、反対意見が出てしまうかもしれません。また、水から追い炊きしたり張り替えたりする場合、余計な光熱費もかかります。
シャワーを浴びる
浴槽を使うのが難しい、またはもっとお手軽に水風呂を体験したいなら、冷水シャワーを浴びてみるのも1つの手です。シャワーなら浴槽にお湯を張ったまま使えますし、水温が下がる冬場なら温冷交代欲効果を得られるかもしれません。実際、浴槽のお湯と冷水シャワーによる温冷交代浴方法は、昔から実践されています。
ただし、シャワーは体の表面を常に水が流れ落ちてしまうので、水風呂に浸かったときの何とも言えない気持ち良さまでは再現できません。サウナの醍醐味である、水風呂でじっとしているときの「温度の羽衣」の感覚を楽しめないのは残念ですよね。
シャワーはあくまで水風呂の代わりや、温冷交代浴のお試しとして活用するのが良いでしょう。
ポータブル浴槽をベランダや庭に置く
出典:Amazon
折りたたみ式のポータブル浴槽を屋外に置いて、水風呂として活用する方法もあります。
ベランダやお庭なら邪魔になりませんし、冬場なら外に出しておくだけでかなり水温が下がるのもメリット。浴室の浴槽にお湯を張って入浴とも両立が可能です。ポータブル浴槽は数千円程度のものもあるので、設置費用もそれほどかかりません。
ただし、屋外の水風呂はプライバシー性や動線、外気温や天候が大きな課題になります。裸で外に出るわけにはいきませんから水着などを用意する必要がありますし、ご近所の目が気になるケースも多いです。サウナ室から水風呂が遠いと面倒ですし、途中で汗や水がボタボタ垂れるのも困りもの。雨や強風の日は使うのが難しいでしょう。
また、マンションやアパートなど集合住宅の場合、ベランダの使用方法が管理規約で制限されているケースも。排水の問題もあるので、実現できないこともあります。
浴槽に氷を入れる
夏場の水温上昇対策としては、浴槽に大量の氷を入れるのもメジャーな方法の1つ。
前述したポータブル浴槽で水量を抑えれば、ある程度の氷で水風呂にちょうど良い温度をつくりやすくなります。お店でロックアイスを買ってくるのが手軽ですが、繰り返し使える保冷剤を冷凍庫にストックしておく方法も。
特別な設備投資がかからないので、夏の間だけの対策と考えれば、意外と良い方法かもしれません。
チラーを設置する
出典:Amazon
本格的な水風呂をつくるなら、サウナ施設と同じようにチラー(循環冷却器)を設置する方法もあります。
チラーは冷却器に水を循環させる仕組みで、一定の水温をキープすることができるのがメリット。家庭用アクアリウムなどに使う小型のチラーなら、数十万円程度からラインナップされています。
冷却性能の高いチラーを導入すれば、「シングル」と呼ばれる水温一桁台の水風呂も再現可能です。費用と設置スペースが必要になりますが、本格的な水風呂とサウナ環境を求めるなら検討したい方法ですね。
水風呂のみでも効果がある?
水風呂と言えばサウナとのセットをイメージする方が多いでしょう。しかし、自宅水風呂のみの温冷交代浴でも十分な効果が期待できます。
例えば、ユニットバスのお湯とポータブル浴槽の水道水に交互に浸かれば、お手軽に温冷交代浴を自宅で体験できます。まずは水風呂のみ導入して温冷交代浴の効果を体験してみて、気に入ったら本格的な家庭用サウナを導入するのも1つの考え方です。
水風呂にこだわるならととのいスペースも!
ここまでは自宅の水風呂にスポットを当ててきましたが、ゆっくりとリラックスできるととのいスペースも重要になります。
サウナ施設には必ず外気浴や休憩スペースが設けられていて、水風呂の後にゆっくり休憩する時間がととのいにつながります。自宅サウナも、ととのいスペースを確保することでさらにクオリティが高い環境をつくれるのです。
空きスペースにただ椅子を置くだけでなく、できれば横になってリラックスできる環境をつくるのが理想的。ベランダやお庭にアウトドアチェアを置くのもアリですが、その場合はサウナ室・水風呂からの動線まで考えましょう。
途中でリビングや廊下を通ると、床が濡れたり家族からクレームが出たりするケースも。サウナ室と水風呂から近く、生活感のない環境を考えましょう。
水風呂と自宅サウナをトータルコーディネートしてみませんか?
ここまでご紹介してきたように、水風呂の確保は自宅サウナづくりの重要課題の1つ。
しかし、日本の住宅事情では、スペースの確保やスムーズな動線づくりは難しいケースが多いです。
もしクオリティの高い水風呂、サウナ環境を求めるなら、リフォーム・リノベーションによるトータルコーディネートも検討してみましょう。
サウナや水風呂の設置スペースがなくても、リノベーションで住まい全体を調整すれば、うまく設置できるケースが多いです。
サウナ室・水風呂・ととのいスペースの動線も考えられるので、理想的な環境づくりにもつながります。
リフォーム・リノベーションでのサウナ設置は、私たちSHUKEN Reにご相談ください。
オリジナルプライベートサウナ「SAUNAGE(サウナージュ)」を、リノベーション専門スタッフがご自宅に合わせてコーディネートいたします。
東京渋谷区のショールームでは、実際にSAUNAGEを体感しながら、間取りや設置のご相談が可能です。ご予約制でゆっくり打ち合わせできますので、ぜひお気軽にご活用ください。
SAUNAGE SHOWROOM
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-5-1 howzlife 1F