朝サウナのメリットと楽しむ方法|デメリットや対策も解説

朝サウナのメリットと楽しむ方法|デメリットや対策も解説

サウナといえば「一日の終わりにリフレッシュするもの」というイメージが強いですが、近年は朝サウナを楽しむ方も増えています。

朝サウナには、目覚めが良くなり仕事に集中できるなど、多くのメリットがあります。

ただし、早朝から営業している施設が少ないことや、入り方によっては疲れる・眠くなるといったデメリットもあるため注意が必要です。

そこで今回は、朝サウナのメリットやデメリット、そして上手な楽しみ方について詳しく解説します。

 


  • 朝サウナのメリット: 目覚めが良くなり、集中力が高まります。
  • 朝サウナのデメリット: 早起きが必要なことや、施設の営業状況に左右されることが挙げられます。
  • 自宅サウナのご提案: 秀建グループの家庭用サウナ「SAUNAGE」で快適な朝サウナ生活を実現する方法を紹介します。

 

朝サウナのメリット

朝サウナの内部

夕方や夜ではなく、朝サウナに入ることで得られるさまざまなメリットがあります。

 

眠気が覚めてスッキリスタートできる

朝からサウナに入ることで自律神経が刺激され、交感神経が優位になるため、眠気が覚めてスッキリと一日をスタートできます。

朝起きてすぐは副交感神経が優位な状態で、頭が回らずボーっとしてしまうことが多いです。

そこで、朝サウナで汗をかき水風呂との温度差を感じることで、目が覚めて活動しやすい状態になります。

 

前日の疲れをリフレッシュできる

仕事の疲れや就寝時の姿勢、歯ぎしりなどによる身体の凝りや疲れを、朝サウナでリフレッシュできる点も魅力です。

サウナに入ると血行が良くなるため、肩こりや疲れなどの軽減効果が期待できます。

朝サウナで疲れをリフレッシュしてから活動することで、仕事に集中しやすくなります。

休みの日でも、朝サウナで前日の疲れを解消すれば、一日をより楽しむことができるでしょう。

 

集中力が高まる

サウナの中ではスマートフォンを使えないため、何も考えない時間を過ごせることで集中力が高まることもメリットの1つです。

朝は忙しく、脳をゆっくりと休めるのが難しいですが、サウナに入ることで強制的にリラックスできる時間をつくることができます。

集中力が高まった状態で一日をスタートできるため、仕事や家事の効率アップが期待できます。

 

施設が空いている&料金が安い

サウナやスーパー銭湯のピークタイムは夕方から夜で、朝は比較的空いていることが多い点も魅力的なポイントです。

また、朝はサウナ室や水風呂の待ち時間が発生しないため、効率的にサ活を楽しむことができます。

さらに、早朝料金を設定しているサウナ施設も多く、夜に通うよりも費用を抑えられることもメリットです。

 

朝サウナのデメリット

朝サウナの内部

朝サウナには次のようなデメリットもあるため、ライフスタイルやお住まいの地域の状況に合わせてとり入れる必要があります。

 

早起きのハードルが高い

仕事の前にサウナに入るためには、普段よりも早起きする必要があります。

サウナの場所や入り方にもよりますが、1時間程度は早起きしなければならないため、最初はハードルが高いかもしれません。

また、サウナでリフレッシュできたとしても、早起きが負担になり夕方以降に眠くなるリスクもあります。

 

朝から営業している施設が少ない

一般的なサウナ施設やスーパー銭湯は、9~10時前後にオープンすることが多く、朝から利用できる店舗が少ないのもデメリットです。

自宅や職場の近くに早朝から営業している施設がない場合、そもそも朝サウナ自体が難しくなります。

 

入り方によっては眠くなる

サウナに長時間入りすぎると、眠気が出てしまい、かえって逆効果になることがあるので注意が必要です。

サウナ 水風呂 外気浴のセットを行うと、副交感神経が優位になるため、身体がリラックスして眠くなります。

朝サウナは夜とは異なり、時間や入り方を工夫することが重要です。

次の章では、上手な朝サウナの楽しみ方について詳しく解説します。

 

朝サウナの上手な楽しみ方

朝サウナの内部

前述したデメリットに対策し、朝サウナの効果を最大限に引き出すために、以下のポイントに注目してみましょう。

 

まずは休日に朝サウナを試してみる

いきなり仕事の前に朝サウナを試すのは難しいかもしれません。まずは時間に余裕のある休日に試してみるのがおすすめです。

いつもより少し早起きしてサウナに行くだけでも、朝サウナの魅力や効果を体感できます。

最初はお手軽に朝サウナを試してみて、ご自身のライフスタイルや体質に合うかどうかチェックしましょう。

 

時間やセット数を調節する

夜と同じようにサウナに入ると、眠気を引き起こしてしまう可能性があります。

そのため、朝サウナの際は、サウナ室に入る時間やセット数を控えめに調整して、活動しやすい状態をつくりましょう。

サウナ室に入る時間は5〜6分と短めに設定します。一般的に夜は3セット繰り返しますが、朝は1〜2セットに抑えてサッと切り上げると、活動しやすい状態になります。

水風呂は目がさえてスッキリするので、いつも通りか、少し長めに入るのが良いでしょう。

外気浴では横になると眠くなってしまうため、立ったままやチェアに浅く座るなどして身体をリフレッシュさせることが大切です。

ととのうためではなく、朝のスイッチを入れる意識で行いましょう

 

朝食をしっかり食べる

サウナに入ると身体や内蔵が活発になるため、出たあとはしっかり朝食を摂ることが重要です。

1日に必要なエネルギーを補給することで、サウナ後の眠気を防ぎ、集中力を維持しやすくなります。また、脱水症状による疲れを予防するためにも、水分補給も忘れずに行いましょう。

朝食が楽しみになれば、早起きの習慣がつきやすくなり、朝サウナを続ける動機付けにもなります。

 

朝サ活は自宅で楽しむのがおすすめ!

朝サウナの内部

本格的に朝サウナを楽しむためには、自宅に家庭用サウナを設置するのも一つの手です。

自宅にサウナがあれば、忙しい朝でも簡単にリフレッシュして仕事や休日を楽しめます。また、近くに早朝から営業している施設がなくても問題ありません。

さらに、自由なタイミングでサウナを楽しめるので、無理なく続けることができます。

例えば、秀建グループが開発した家庭用サウナ「SAUNAGE(サウナージュ)は、自宅で高品質なサウナ体験を実現します。

 

家で朝サウナを楽しめるサウナ

SAUNAGE」は、ガラス面を大きく取り入れた開放的な設計で、国産ヒノキ材を使用したラグジュアリーな仕上がりが特徴です。

 

家で朝サウナを楽しめる屋内サウナの内部

また、人間工学に基づいており、快適に過ごせる空間を提供します。座面と背もたれが一体となったベッドは、腰への負担を軽減し、長時間の利用でも快適です。

 

家で朝サウナを楽しめる屋内サウナ

さらに、ボタン1つでロウリュが楽しめる機能や、内装に合わせたカスタマイズオプションも豊富です。

秀建グループの経験豊富なチームが設置をサポートし、あなたの家に最適なサウナ環境を整えます。これにより、朝の忙しい時間でも手軽にリフレッシュでき、毎日ととのう習慣が身につきます。

SAUNAGE」を活用して、快適な朝サウナ生活を始めてみてはいかがでしょうか。

 

サウナ周辺のトータルデザインやレイアウトもご提供しております。

また、「SAUNAGE」のデザイン性や設置イメージを実際にご体験いただけるショールームもございます。ぜひお気軽にお越しください。

 

SAUNAGE HOME 展示

〒107-0061 東京都港区北青山2-10-17 SOHO北青山104

▼SAUNAGE HOME 展示の詳細はこちら

監修者情報

SAUNAGE 編集部

SAUNAGE 編集部

プライベートサウナ「SAUNAGE」の製作・販売を行う秀建グループが発信するオウンドメディア。
サウナの設計・内装・施工に関する豊富な知識と経験をもとに、役立つ情報や最新のトレンドを皆様にお届けしています。